みぅです。
突然ですが、海外旅行で余った小銭ってどうしていますか?
「とりあえず自宅保管(いつ使うかわかんないけど)」という方も多いはず。私も一緒です(;^_^A
自宅には結構ドルがありました。
銀行などの外貨両替は紙幣しか取り扱っていないので、小銭の行き場に困ってしまうんですよね・・・!
実は余った外貨を手数料無料で電子マネーと交換してくれるサービスがあるんです。
ありがたーい!
意外と知られていないので、今日はそのサービスを記事にしたいと思います。
外貨を電子マネーへ交換できる「pocket change(ポケットチェンジ)」
「pocket change(ポケットチェンジ)」とは?

ポケットチェンジは、空港や駅にちょこんと設置された緑色のマシンです。
海外旅行で余った外国コインや外国紙幣をポケットチェンジに投入すると、その場ですぐに、手数料無料で、電子マネーやギフトコードに交換できるんです。
訪日外国人の余った日本円も海外の電子マネーに交換可能。海外のお友達にも教えてあげたくなりますね♪
交換できる電子マネー&ギフトコード
日本で使える電子マネー&ギフトコードは以下のとおり。結構ありますよね!
- 交通系ICカードのチャージ(Suicaなど)
- WAON
- 楽天Edy
- nanaco
- Amazonギフト券
- AppStore&iTunesギフトコード
対応通貨は?
ポケットチェンジは、日本円・米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォン、台湾ドル・シンガポールドル・香港ドル・タイバーツ・ベトナムドンの10通貨に対応しています。
ただし、台湾ドル・シンガポールドル・香港ドル・タイバーツ・ベトナムドンは紙幣のみの取扱いとなります。
「ポケットチェンジ」はどこにあるの?
空港は遠いから、なかなか行かないんだけど…
意外と街中にも設置されているよ♪
ポケットチェンジの端末は、主要空港のほか、一部の「イトーヨーカドー」「タイトーステーション」、旅行代理店、大学など街ナカにも設置されています。
もしかしたらご近所にもあるかもしれないので公式サイトを見てみてください♪
➡ポケットチェンジ公式サイト
本当に手数料はかからないの?
ポケットチェンジでは、両替ごとに固定の手数料はかかりません♪
ただし、銀行などの外貨両替と同じように「交換レート」が設定されてます。交換レートは、投入現金の通貨や金種、選択した交換先サービス、為替レートによって異なります。画面上で確認できますよ♪
コメント
コメント一覧 (2件)
空港だけじゃないんですね。ある場所をチェックしなきゃ。ドルとユーロは使用する機会が多いので小銭は便利ですが一度しか行かなそうな国のは便利そうですね。
>id:m421miyakoさん
意外と設置されてて驚きました(*^-^*)定期的に海外に行かない方には便利ですよね♪